HA-ST12-W/K(オフホワイト/ブラック)音楽用ヘッドホン <オーバーイヤー型> [2025年2月28日 発売]のレビュー
![HA-ST12-W/K(オフホワイト/ブラック)音楽用ヘッドホン <オーバーイヤー型> [2025年2月28日 発売]](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/60176bec6728be400d8c22de/d2251a44dfada5d96dd2.png/fit=cover,w=60,h=60)
ST-90M-05のヘッドセットを持っています。人の声の聞きやすさ+外耳も震える低音を非常に気に入っておりçが発売になると知り速攻で予約し購入しました。
製品サイトの情報で気になる「※音質はST-90-05と異なります。」という言葉。これはもう両方聴いてみるしかない。
実際に商品を手にとって最初の印象です。
・軽い⋯見た目のボリューミーさよりずっと軽いです。
・柔らかい⋯イヤーパッド、頭頂部アームのパッドともに非常にソフトで着け心地はとにかく柔らか。側圧がほどほどにあるのでイヤーパッドとアーム頂点の三点で柔らかく頭を包んでくれます。オーバーイヤー型なので耳へのストレスはほとんど感じられず、心地よさが続きます。
・音質⋯ST-90-05と同じだけあって特徴は同じく低音強め。中音ほどほど。中高音から高音フラット。全体的にはモニターライク。ややウォーム気味。ロック・ポップスが楽しいです。ドラムスのミッドタム、ロータムがズドンと耳に来ます。キックよりもタムの音が強いのが面白い。スネアやハイハットの金属音は優しめに聞こえ、刺さるような感じではないです。
個人的に、高音から低音までの全体的なバランス感は緑黄色社会の「サマータイムシンデレラ」をリファレンスにしています。この曲が耳に刺さらず、細かな音まで拾えるのが自分にあっています。で、HA-ST12は長屋晴子さん独特の中高音での鼻腔音がすこし割れて聞こえますがギリ破綻せずに鳴らしてくれ、無事合格。
よく聴き込んでみるとST-90-05と素性は同じとわかりますが味付けが低音寄り(というよりオーバーイヤーの効果化)になり、中高音にも豊かさを置いて、それ以外はフラットになっているかなと思います。
着け心地と相まって、ST-90-05がイマイチ合わなかった人でもHA-ST12は楽しいのではなかと思います。低音好きはとくにおすすめです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
コスパ良しなのは言うまでもなく、レトロ調というか業務用的なデザインも愛おしく、細かな理屈は知りませんし、世の中にもっと良いヘッドホンはあるかも知れないけど、このヘッドホンで音楽を聴くのが僕にはご馳走です。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ST90と比較して眼鏡への干渉が少ないので装着感はこちらが好みです。暑くなるまではこちらをメインに使います
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
前作と比較して高級感が感じられます。中低音は良い印象です。高音がやや弱いと感じる時もありますが、概ね満足してます。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5